自分のオーラって何色?オーラ写真を撮ってきました。

オーラ写真…?

なんだか、いかがわしい…

そうですよね。

私もはじめは半信半疑でしたが、
職業柄「色」に関することには興味が強いので
遊びの感覚で受けてみました。

単純に、自分のオーラの色って気になりませんか?

オーラとは

そもそもオーラとは…

その人が発しているエネルギー(気)のことをいいます。

オーラ自体、目でみることはできませんが、
「あの人、オーラあるなぁ…」と、
肌で感じられたりしますよね。

そして、オーラには色がついていると言われています。

オーラの色によって、
自分の気質や性格、気分を知ることができるのです。

オーラを測る機械

私は、2回オーラ写真を撮ったことがあります。

それぞれ違う場所で撮りましたが、
2か所とも同じ機械を使用していました。

専用の機械なので、
詳しいことは分かりませんが、
手のひらをパッドに置いた途端に
モニター表示が変化していくのが面白かったです。

身体がもつ電気信号を計測し、それを数値化しているらしいです。

↓レポートから抜粋(岩座 神楽坂店)

岩座さんのレポートから抜粋

わたしのオーラカラー

2020年がラベンダー、
2021年が藍(インディゴ)です。

オーラはその時の状態を測るものなので、
変化するものでもあります。

ラベンダーは、+想像性豊か、-夢みがちな人
藍色は、+落ち着きがあり深い愛情がある、-厳格な人
※+がポジティブな面、-がネガティブな面

ふわふわしているラベンダーから、
地に足がついた藍色に変化したようです。

フリーランスで働いているので、しっかりしたい。
ラベンダーだとちょっと頼りないなぁ…と
感じていたので安心しました。

2020年は、白っぽい雰囲気も感じられるので、
尚更次元が違う場所にいたような雰囲気もあります。
(スピリチュアル性が高いオーラカラー)

白のオーラは、
全ての色を集合させたエネルギーをもつようです。

チャクラの大きさ

身体の真ん中のモヤモヤしている丸は、
チャクラの大きさを表しています。

チャクラとは、
体内でエネルギーが出入りしている場所のこと。

人体には7つのチャクラがあり、
全体的にバランスよく開いていると良いとされています。

チャクラ=車輪
7つのチャクラにエネルギーが
グルグルとまわって生きる活力を生み出しているのです。

この写真でみると、
私は、全体的に第1~3チャクラが小さいです。
そして、第5と~7チャクラがとても大きい。

一言で言うと、頭でっかちな状態です。

バランスが良い人ってなかなかいないと思うので、
ポジティブに考えたら
現実的、冴えている状態でもあります。

ただ、肉体や情熱的な部分が弱っている状態ではあります。

いくら頭が冴えていても、
身体を動かすエネルギーが足りないと
持っている力を十分に発揮することができません。

チャクラには、
それぞれを象徴するカラーがあり、
第1~3チャクラは、①赤②オレンジ③黄色。

これらのパワーが弱まっている時は、
この色の食べ物や物を身に付けると補えるといわれています。

または、赤・オレンジ・黄色オーラの人に会うことも良いです。

ただ本当に元気がない時は、
真逆オーラの人に会うことは、
とても負担になるので避けたほうが良いです。

※カラーセラピーの知識も交えて書いています。

オーラの大きさ

2020年の60から、
2021年は80に大きくなっていました。

オーラが大きいと嬉しい…

オーラ写真が撮れる場所

岩座(イワクラ)神楽坂店

パワーストーン販売が主体のようです。
(全面的にオーラ写真についての情報は、出していません)

チェーン店ですが、
岩座全店でオーラ写真が撮れるかは不明。
神楽坂店以外でみて欲しい方は、
一度お店に確認することをおすすめします。

岩座店舗一覧

価格は、
3,000円と500円(税別)
初めての方は、3,000円がおすすめです。
A4用紙30頁にわたるレポート付で、とても読み応えがあります。

500円は、オーラカラーのみ
A41枚のレポート付?だったような気がします。

Ameri(自由が丘)

こちらもパワーストーン販売が主体です。

HPにはオーラ写真について
詳しく書いてあるので是非読んでみてください。

基本予約は不要のようですが、
ネット予約も可能なので、待ちたくない方は予約がおすすめです。
(店内がとてもコンパクト)

価格は、
5,000円、3,000円、2,000円(税別)

私は、5,000円でみてもらいましたが、
内容やボリューム的には岩座の3,000円と同じでした。
同じ機械?を使っていますが、
レポートのフォーマットは微妙に異なっています。

まとめ

いかがわしい雰囲気があるオーラ写真ですが、
実際受けてみると結構楽しいです。

同業の友人たちも受けていますが、
それぞれ納得な結果が出ていました。

活発や自由奔放な人は、暖色系のオーラ、
物静かでクールな人は、寒色系オーラ。
間にたってどちらにも合わせることが出来る人は緑オーラでした。

その時の状況によって、
結果は変わるというので
計測する機械自体欲しいなぁ…なんて思ってしまいます。
(調べたら販売もしているようです。100万ちょいで笑)

気になった方、是非体験してみてくださいね!

最後までお読み頂きありがとうございました。

RUMI

DIARY
シェアする
スポンサーリンク
るみろぐ

コメント

  1. […] ※余談ですが、私から発されるオーラカラーはインディゴ~ラベンダーなので、そのカラーに合わせても良かった。自分のオーラって何色?オーラ写真を撮ってきました。オーラ写真はお遊び感覚ですが、割としっくりきています。 […]