私は、10代の頃から肌にコンプレックスがありました。
ニキビや毛穴、目の下のクマ等…
なので、
メイクや美容に目覚めたのも
同級生に比べ早いほうでした。
今思えば、
むやみに触らないことが
肌にとって一番良かったことなのですが、
当時は必死でした
隠したいところが沢山あったので
特にコンシーラーは
沢山試してきたほうだと思います。
コンシーラー難民歴約20年…
(長っ!笑)
ようやく最近良いものに出会えました。
仕事でお客様にも
ご紹介することがあるのですが、
ほぼ全員の方がすぐに良さを実感してくれるもの達です。
POLA ディエム クルール カラーブレンドパウダーコンシーラー
POLA ディエム クルール
カラーブレンドパウダーコンシーラー
5,280円(税込)
見た目から、
「虹色コンシーラー」ともよばれています。
粉上のコンシーラー…
果たしてカバー力があるのか、
疑問をもつ方が多いかと思います。
このコンシーラーだけについて書いた投稿→★
私は、これを目の下に使います。
クマの種類が、
黒クマ、影クマの方におすすめ。
※顔を上下にした時に、
隠れるクマが黒クマです
目の下に段差がある場合、
塗り重ねると厚みを足すことになり、
余計にクマが強調されます。
なので、
光で飛ばしたほうが綺麗です。
光でぼかすイメージ。
パウダーなので、
使用感が軽くて良いです。
少量で良いのでコスパも◎
クマは隠れませんが、
塗り忘れた日は違和感をすぐに感じるほど
見た目は変わります。
目の下の他に、
小鼻の脇の赤み消しにも。
頬や細かいシミを消すには、
カバー力足りないかな、と思います。
![]() |
ポーラ ディエムクルール カラーブレンドパウダーコンシーラー 5g 価格:5,280円 |
コスメデコルテ トーンパーフェクティング パレット
コスメデコルテ
トーンパーフェクティングパレット
4,950円(税込)
このコンシーラーのすごいところは
テクいらずで隠したいシミや肝斑が綺麗に隠れる!こと。
適量とってササっとぼかすだけで、
レタッチのように
なかったかのように隠してくれます。
(シミの濃さにも寄りますが)
付属の筆も優秀です✨
頬や顎に使用しています。
馴染ませたあと
サラッとする点も良いです。
色は3色展開。
私は標準の01を使用しています。
ファンデーションの色は、
標準色かワントーン明るめ
目の下にも使用してみましたが、
少量でも厚みを感じたり
時間が経過したときにシワシワになったので
私は目の下はPOLAを使います。
![]() |
|
シャレナ カバーファンデーションアソート
シャレナ
カバーファンデーションアソート
1,650円(税込)
このコンシーラー、
舞台用に主に使われているプロ仕様のものですが
最近は一般の方にも密かに人気があるようです。
三善(ミツヨシ)というメーカーさんのもの。
Amazonや楽天市場から購入可能です。
![]() |
新品価格 |
私は、Amzonで1,700円の時に購入。
(Amazonは価格変動が激しいです)
コスメデコルテで十分満足していたのですが、
安さにつられて
興味本位で購入してみました。
コスメデコルテと比べて、
質感は硬めです。
なので目周りには適しません。
仕上がりについては、
コスメデコルテと大差なし!
時間の経過で、
違いが分かりました。
シャレナは夕方になると、
塗った箇所が乾燥しましたが、
コスメデコルテは綺麗なまま。
でも、
近くでみないと分からない程度です。
1,000円代のコンシーラーなのに
クオリティが高すぎる!
気になる方は、
試してみる価値ありです✨
クレドポーボーテ コレクチュールエクラプールレジュー
クレドポーボーテ
コレクチュールエクラプールレジュー
6,600円(税込)
目元におすすめの瑞々しい質感のコンシーラーです。
私は、目尻のくすみと影飛ばしに使っています。
色はPO(ピンクオークル)
目元は、肌が薄くて
よく動く場所でもあるので
とてもメイクがよれやすいです。
なので、
柔らかい質感のコンシーラーが合います。
当初はクマ用に購入しましたが、
イマイチだったので目尻用に。
なんて贅沢…
もう少し価格を抑えたい場合は、
RMKのコンシーラーもおすすめです。
このコンシーラーを使い切ったら
RMKを購入する予定。
![]() |
RMK ルミナス ペン ブラッシュ コンシーラー SPF15/PA #04 価格:3,300円 |
くすみを飛ばしておくと
その後に重ねるアイシャドウの発色が綺麗です。
唇周りのくすみ飛ばしや、
口紅がはみ出た時の修正にもあると便利ですよ。
以上、
おすすめのコンシーラー情報でした。
最後までお読み頂きありがとうございました。
RUMI