エクササイズコーチを卒業 成果やかかった費用

3月から通っていた、
パーソナルジム「エクササイズコーチ」を卒業しました。

エクササイズコーチについて書いた過去の投稿
エクササイズコーチはじめました
エクササイズコーチに通い始めて、4カ月経過

目標はまだ達成できていませんが、
ある程度満足いくところまでたどり着いたので
卒業する決意をしました。

ある程度、予算を決めていたことも、理由の1つです。

8カ月間通ってどれぐらい成果が出たのか?

体重 マイナス7kg
体脂肪率 マイナス5%
内臓脂肪 マイナス3%

ちなみに、今年39歳。

ゆるいペースではありますが、
ちゃんと落ちているので
私はこの結果に満足しています。

当初は、3ヶ月でマイナス10㎏落とす!と息巻いていましたが…
私には難しかったようです。

ダイエットは日常のことなので、
あまり切り詰めずに
ゆるくが合っているみたい。

体重が落ちた理由は、主に食事制限です。
決められたカロリー、脂質、糖質の摂取量を守る。
ただこれだけ。
これが難しいんですよね…

筋トレは、
ボディラインを綺麗にする役割があります。
月に6回のペースで、
ちゃんとボディラインも綺麗になったので満足✨
(理想とはまだほど遠いですが)

以前、マイナス10kg落とした時、
運動をまったくしていなかったので
ボディラインはダルダルでした…

8か月間にかかった費用

およそ21万円です。
※入会金込

結構、費用かけましたね。
金額に出したら、
「絶対リバウンドしたくない」と気持ちがシャキッとしました。

1㎏あたり3万円。
重みがありますね。。。

ここまでお金をかけて痩せるのは
一見馬鹿らしくみえますが、
私にとってはとても有意義なことだったので良しとします。

1人だったら、
成し遂げられないことでしたし
筋トレのコツ(鍛える箇所)も分かったので。

トレーナーさんの存在は、
頼もしいしプレッシャーもかかります。

意志が弱い方、絶対痩せたい方は、
人についてもらうことが痩せる近道になるかと。

引き続き頑張ります

年内にあと3㎏落とすことが目標!

カロリーと糖質は控えることできるのですが、
脂質のセーブが課題です。

脂質を控えられたら、
体脂肪率が落ちやすくなりますしね。
是非、課題を達成したいものです。

今年あと2カ月。
無理がない数値ですが、3㎏って結構な数字。

エクササイズコーチは卒業しましたが、
エニタイムフィットネス(24時間制のジム)は継続します。

エニタイムは、
5月から有酸素運動メインで通っていたジムです。
今後はここで、筋トレも行っていきます!!

最後までお読み頂きありがとうございました。

RUMI

身体作り
シェアする
スポンサーリンク
るみろぐ

コメント

  1. […] エクササイズコーチを卒業 成果やかかった費用 […]