上だけワイヤー矯正の器具を付けてきました。
インビザラインからワイヤーへの切り替え
詳細は前回の投稿をご確認ください。
ワイヤー矯正の心配事は、
とにかく「痛みがどれぐらいなのか」、ということ。
見た目は、マスクをするので二の次です。
結果、想像より全然痛くなかった。
付け終わった直後は無痛で
数時間後に少し傷みが出た程度で済みました。
インビザラインのほうが傷むことがあったかも。
まだ1番細いワイヤーなので、
今後痛くなることがあるかもしれませんが、
とりあえずこの1カ月は大丈夫そう。
半年間、インビザラインでだいぶ動かしたおかげもありますね、きっと。
あとは、口内炎が出来ないことを祈るばかりです。
嬉しい?手土産付き

ワイヤー矯正をするにあたって
いくつか手土産を頂きました。
- 歯ブラシ
- 歯垢染色剤
- 歯磨きジェル
- 歯科矯正用ワックス
ちょうど歯垢の染色剤が欲しいと思っていたので、嬉しい✨
はじめは磨き残しが発生しやすいので、
買い足して歯磨きを頑張ってみようと思います。
![]() |
↑これをポチリました。
右端のピンクのケースは、
歯科矯正用のワックスです。
中身はこんな感じ。
ちぎって矯正器具に重ねて使うものです。
内頬に器具が当たって痛い時に使うと良いのだそう。
![]() |
こんなものがあるんですね。
ワイヤー矯正をしていなければ、知らなかった存在でした。
ワイヤー矯正を付けた後の見た目
意外とギョッとしない仕上がりでした。
もっとギラギラするものと思っていたので…
口内、器具がゴロゴロ当たる感じがありますが
「こんなもんなのかな」というのが正直な感想。
食べ物が器具に絡まりやすい、
歯磨きがインビザラインより2倍大変というのが
今のところ気になりますが
慣れていくしかないですね!
歯並びが綺麗になっていくのは間違いないと思うので。
では!
ワイヤー矯正に慣れた頃にまたレポします。
最後までお読みいただきありがとうございました。
RUMI