インビザライン「親知らずの抜歯」@船橋リボン歯科

親知らずを抜いたときのお話をします。

親知らず…
以前に虫歯が出来やすくなるから…と
表面に出てきていたものを抜いたことがあります。

今回は、歯茎の中に埋まっている最後の1本を抜きます。

以前、抜いたときは
想像より痛くなかったし、
頬が腫れなかったので、
気楽な気分で挑んだのですが…

今回は、痛かった!!!!!です。
抜いている最中、
「私は大人…私は大人…」と
延々と唱えて凌ぎました。
想像すると、恐ろしいことですよね…抜歯って。

午前中に抜歯し、
数時間後から頬が腫れ出しました。
2~3日目が腫れのピーク。

比較すると、腫れ具合が分かりやすいです。
右側の写真、頬が真四角!

2日目あたりから、内出血も出てきました。

この写真は、5日目ぐらいの状態。
内出血が黒から黄色に変化。
(黒い状態の時、撮り忘れました)
腫れもまだ残っています。

首まで黄色い…

マスクで隠れるとはいえ、
鏡見る度に、目にするのが嫌だったので
前から気になっていた
ハイカバーのファンデーションを買いました。

カバーマークのフローレスフィット!

以前にサンプルを頂いて、カバー力のすごさを知っていたもの。

ちょうど、
現品の半分サイズが展開されていました。

フローレスフィット塗った後。
すこーしの黒い箇所や黄みが残っていますが…
だいぶカバーできました。

少量でとても良く伸びるのでコスパ良いです。
コンシーラー代わりにも使えます。

そんなこんなで、
苦痛の1週間が過ぎていきました。
(今となっては、良い思い出…)

ちなみに、親知らずを抜く際は
3日ぐらい休暇をとっておくと
安心かと思います。


翌日以降、
消毒で歯医者に行く必要がありますし、
発熱することもあるので。

何か参考になればと思います。

最後までお読み頂きありがとうございました!

船橋リボン歯科