インビザライン「1枚目受け取ったけど、まだ始まらない」

待ちに待ったマウスピースが出来上がりました!

マウスピース=アライナー

今後、アライナーと言いますね。

初回のアライナーは、40枚。

経過をみながら
途中で歯型をスキャンし、
追加していきます。

私の場合、4回はスキャンをするだろう、とのこと。
最終的に何枚で終わるんでしょうね…

1枚目は練習期間

初回は、
矯正のシミュレーションをみせてもらい、
アライナーの取扱い方と装着の仕方を教わりました。

まだ、前から4番目の抜歯を終えていないので、
アタッチメントはつけていません。

なので、1枚目で歯が動くことはなく、
アライナー生活に慣れるための練習期間となります。

※アタッチメントとは
歯の表面につける突起

4番目の抜歯が済んだら、
アタッチメントをつけ、
2枚目、3枚目と矯正がすすんでいきます。

ここで、
じれったいことが起きました。

4番目の抜歯が
3週間後になってしまったんですよね。
(病院の手違いにより予約がとれなかった)

本当ならば、
1枚目を受け取った翌週に4番の抜歯予定でした。

抜歯が遅れると2枚目以降に進めないので、
治療が後ろ倒しになってしまったんですよね。

まぁ…
ぜんぶ終わるのは2年後なので、
焦っても仕方がない、思うことにしました。

ということで、
1枚目のアライナーをつけるのは、
抜歯10日前ぐらいからにしようと思います。

※1枚目で歯が動くことはありませんが、
つけておくと2枚目以降動きやすくなるので
まったく無意味ではないです。

初回で受け取ったもの

 

立派な箱!

インビザラインのロゴがはいった巾着袋にはいっていました。

 

中身は、こちら。

アライナーケースです。

他に取扱いの小冊子がはいっていました。

大袈裟だなぁ笑、と思ったのが正直なところ。

全く役に立たないので、
箱と巾着袋は即処分。

ブラックのケース。

かっこいいですね。

Amazonで可愛い色のアライナーが売っているので、
飽きたら新しく買っても良いかも。

インビザラインアライナーケース(ピンク)

5月の初回カウンセリングから、4カ月。

歯科矯正を迷っている方は、
なるべく早く動いたほうが良い、
ということを改めて実感した日でした。


最後までお読み頂きありがとうございました。

RUMI

 

コメント

  1. […] 詳しくは前々回の投稿→インビザライン「1枚目受け取ったけど、まだ始まらない」 […]