【インビザライン日記】上4番目抜歯後の食事、2枚目→3枚目

先週、上4番目2本の抜歯を終えて
はやくも1週間が経過しました。

気になる食生活への影響と
この1週間のインビザライン生活について
記録を残しておこうと思います。

抜歯した当日~3日間

抜歯した当日は、
小さめの肉団子入り野菜スープを夕飯にしましたが…
上手く噛めないことと、
歯についているアタッチメントの違和感が気になり過ぎて
全く食事を楽しめませんでした。

抜歯した穴に食べ物が触れるのも不快。
なので、抜歯した当日は固形物は避けたほうが賢明です。

3日目ぐらいまでは、
ヨーグルト、プリン、ポタージュ、ゼリー、柔らかいパン等が食べやすかったです。

抜歯後4日目~

さすがに流動食に飽きてきました。

マックのフィレオフィッシュとポテトフライに挑戦。
フィレオフィッシュが
柔らかくて食べやすかったです。
上手く噛めないので、丸飲みになりがち。

フライドポテトも細長くて、
小さく噛めるので食べやすかったです。

これを機会に、通常色に戻すことにしました。

基本的に、固いものや筋が多い物が食べづらいです。

固い物は、歯に響いて痛く、
筋が多いものは歯の隙間に入り込むのがストレスフル。

ご年配の方が食べやすいものが、
ストレス少なく食べられます。

上手く噛めないので、一口が小さめになり
食事時間もやや長めになりました。

ゆっくり食べる分、
以前より少ない量で満足感が得られるように。

アライナーの装着について

食事以外、ずっと付けているのですが
想像していたより辛くないです。

会話がしづらいこともなく、
発声も以前と変わらず。

逆に、アライナーをしていないと
歯の表面についているアタッチメントが
唇や頬の内側にあたって気になるので
アライナーをつけているほうが落ち着きます。

歯の痛みは、
アライナーを交換した当日と翌日がピークで
段々と馴染んでくるのか
その後はまったく痛くありません。

ただ、取り外しの時や食事中に痛かったりはします。

今のところ、
我慢できない痛みはないです。

その他

外食する機会はまだ無し。
出先のお手洗いで、
アライナーの取り外しをする勇気が出ません。

人の出入りが少なそうなところ、
プライベート感があるお手洗いなら
外食しても良いかな、
というテンションでおります。

もしくは、
外食する日は装着時間20時間以上を諦めるか。

外食する機会が多い方は、
ワイヤー矯正のほうが向いていると改めて思いました。

このご時世、
歯磨きを禁止している場所もありますしね。

以上、この1週間の備忘録でした!
最後までお読み頂きありがとうございます。

RUMI