化け子さんのYouTubeをみて知ったローションパック
アラフォー以上の方、
化け子さんのチャンネルとても良いですよー
元々は佐伯チズ先生が考案したメソッドとのこと。
「肌のトラブルを抱える全ての方」にお勧めだそうです。
肌トラブルある人って…
ほぼすべての人にあてはまるのでは?
私は、インナードライの傾向があって
メイク前に頑張って保湿しても
お昼過ぎには頬の乾燥を感じてきます。
おでことか鼻はオイリーなのですが…。
準備する物はシンプルだし、
とりあえずやってみることにしました。
5日間朝晩やってみた結果、
肌ツヤが良くなりました!
肌も良い感じにしっとり。
起きた時のベタベタ感も減りました。
毛穴はまだ目立ちますが、
メイクをすれば前ほど目立っていません。
日中の乾燥は、まだ感じるかな…
まだ5日だけなので、
たまたまかもしれませんが
引き続き継続していこうと思います。
簡単にやり方などをまとめたので
動画をみる時間がない方は、
よかったら参考にしてみてください。
※私のアレンジも少し入っています
準備するもの
・コットン
・水(水道水以外)
・シリコンマスク
・化粧水(アルコールフリーを)
シリコンマスクは、ダイソーで購入。
コットンは、
簡単にめくれるものにしました。
![]() |
コットンラボ 5枚重ねのめくるコットン 大きめサイズ 70シート (x 1) 新品価格 |
水は、ブリタで濾過したお水を使用。
本当はミネラルウォーターや
精製水が良いみたいですが
お手軽さを優先。
実際やってみてトラブルはなかったです。
※個人の判断でお願いします
化粧水はシャバシャバ系のものが良いと思います。
(5日間のうち、化粧水を使わない時もありました)
やり方
①コットン2枚を10枚に割く
②コットンを、水で濡らす
割とヒタヒタに濡らします
③化粧水をにコットンに含ませる(量はお好み)
④コットンを顔にのせる
おでこ3枚、
頬4枚、
鼻、鼻下、あご1枚ずつを半分に折ってのせる
⑤シリコンマスクをする
放置時間
放置時間は、5~10分
(動画内では説明がなかった)
※こちらも個人の判断で
コットンが乾燥してくると逆効果なので
長くても10分で良いと思います。
パック後は…
いつものスキンケアをしてください。
ローションパックをする前に、
化粧水だけで少し保湿しておくと良いと感じました。
(準備中に顔が乾燥してくるので)
ローションパックの役割
化け子さんは、
肌を土壌に例えていました。
カラカラに乾いた土地に、
種を植えても野菜は育ちません。
乾燥した高野豆腐に油を垂らしても浸透しないけど、
ふやかした状態であれば染み込む。
なので、ローションパックをした後にスキンケアをすると
スキンケア成分の浸透がよくなる!
なるほどー✨
フェイスマスクとは役割が違う様です。
ローションパックはふやかす役割、
フェイスマスクは栄養を与える役割というイメージ。
よくあるご質問
「キッチンペーパーではダメですか?」
「圧縮された顔型フェイスシートではダメですか?」
→これだと薄すぎて、
保水性が低いからダメ、とのことです
以上、
肌の状態を向上させたい方、
是非お試しくださいませー
最後までお読み頂きありがとうございました。
RUMI