先日、
ミモザリースのワークショップに参加してきました。

主催者は、
店舗を持たないお花屋さん
「フローリストフライヤーズ」さん
instagram→@florist.flyers
千葉県中心で活躍されています。
1日限定で花屋さんを開いたり、
今回のようにお花のワークショップを開催されたり…
店主はミッキーさんと呼ばれています。
ミッキーさんが
セレクトするお花はどれも素敵でセンスが良いものばかり。
今回も、
ワークショップの為に朝早く(夜中3時?)に
市場で花材を購入されたそうです。
お花がまんまるのミモザは、
とても珍しく争奪戦とのこと。
ミモザの花がまんまるの期間も短く、
ワークショップを終えた夜には半分近くの大きさに縮みました。
一般的に花の見ごろの時期は短いですが、
ミモザは本当に短いのです。
縮んでからも素敵なんですけどね…
開催場所は、「チルキッチン」さん
JR東千葉駅にあるカフェです。
とても人気のあるカフェで、
中でお食事するには開店前に並ぶ必要があります。
入れなかった際は、
整理券を頂いて待つというスタイル。
テイクアウトもできるので、
自宅が近い方はテイクアウトでもありですね。
instagram→@chillkitchen_official

ミモザのリース作りは、
優雅そうにみえますが結構な力仕事でした笑
ワイヤーを使って土台に花材を巻き付けるのですが、
乾燥すると花材は縮むので
しっかりと巻く必要があります。
集中力も必要です。
2時間ちょっとで完成。

はじめての割には上手にできたと思います!!
チルキッチンさんでのワークショップは、
ランチとドリンク付き。
自宅に戻って美味しく頂きました。

間違いのない美味しさ。
何より素晴らしいと感じたのは、
このサンドイッチは
ワークショップ参加者限定のメニューなのです!
一晩かけて作ったと伺いました。(嬉しい…)
サプライズでカップケーキも。

ミモザがあしらわれていて可愛いです。

カップに可愛いイラストとか。
いちいち感動してしまいました。
チルキッチンさんは、
スイーツも人気があります。
ミモザのショートケーキと
スタンダードのショートケーキを購入。


手作り感を感じられて癒されます。
スポンジもクリームも柔らかめ。
優しさを感じられて、
幸せな気分に浸れました。
たった数時間の間の出来事でしたが、
とても充実した時間を過ごせました。
3月は、春のお花でブーケ作りのレッスンを開催予定だそう。
(まん丸のブーケとおっしゃっていました)
春が近づくと、ワクワクしますよね。
出かけたくなります。
昨年は緊急事態宣言中で
3月4月はほとんど出かけられませんでしたね。
今年の春はお花見したいなぁ…。
最後までお読み頂きありがとうございました。
RUMI